肩こりとは、首筋や首の付け根、肩、肩甲骨、背中にかけて「重いものが乗ったような」こりやはり、痛みを感じる症状のことです。
仕事や勉強など、いつもの生活から起こるのが肩こり。
身近な症状ではあるものの、肩にのしかかる重苦しい痛みとだるさに、「これほど辛いと思わなかった」と嘆く方も多いです。
同じ姿勢が続いたり肩周辺の筋肉をうまく使えていなかったりすると、血流の悪化・筋肉の疲労が起こります。
現代ではスマホやパソコンなど首や肩回りに知らず知らずのうちに負担をかけながら過ごしています。
頭の重さは大体体重の10%と言われており5キロ~7キロほどあります。
その為スマホやパソコンを使っていると自然と首が前に来るため余計に頭の重さが首や肩にかかってきます。
結果として【猫背】や【ストレートネック】になりどんどん肩回りの筋肉が固くなり肩こりや首コリになってしまいます。
肩こりの改善には、僧帽筋といった肩回りの筋肉を徒手で緩めるのが有効です。
また肩甲骨をストレッチで動かす事によって、
肩甲骨回りの筋肉が全体的に緩んでいき血流がよくなり、
肩こりの改善や良くなった後も再発しずらくなります。
当院でも肩に鉄板でも入っているんじゃないかという方も来ますが、
しっかりと筋膜リリースやトリガーポイント療法で
8割以上の方が良くなっています。
是非一度ご相談ください。
他院で肩こりが改善しなかった方、日常に困難をきたす方への施術経験
も豊富に積んでいますので、どうぞ安心してご来院ください。
慢性症状改善専門 緩風整体院 |
院長 菊池沢矢 |
---|---|
営業時間 お休み |
10時~19時(最終受付18時) 日曜・祝日 |
駐車場 | 有(軽自動車専用とそれ以外専用) |
当院の場所 | 伊勢崎駅北徒歩15分 車で5分 |
当院の場所 | 伊勢崎駅北徒歩15分 車で5分 |